こういうのがいいんだよメシ
「理想のメシ」みたいなものって、みなさんあると思うんです。
サイゼリヤのメシがいいとか、いや吉野家の牛丼だ、いややはりマックだ、といったような、すいません、僕が貧乏なんで例えのレパートリーが貧民メシなんですがいやでも待て、もはやマックは値上がりに次ぐ値上がりでもはや高級バーガーの域に達してるだろってすいません、すぐ脱線してすいません。
まあ僕が言いたいのは、ドン! と出てきたら「オッ」ってなるようなメシって、人それぞれあるよねってことなんです。
ネットでよく見かけるのはアレですよね。
おにぎりとウインナー、卵焼きに味噌汁ってやつですよね。このセットが朝出てきたら「わかってんな」ってなる。昼でもいい。なんなら晩メシでも夜食でもいい。
余談ですが僕の友達に「夕食にアジの干物が出てきたらキレる。アジの干物は朝だろ!」とか言うやつがいるんですけど、多分このこいつは上記のセットが晩メシで出てきてもキレるんだろうな。あのな、「出てきたら」じゃねえんだ。「出してもらってる」なんだわ。人様にメシ作ってもらって文句言うやつがあるか! 自炊エアプは黙って生米かじってろ! アジの背ビレ指に刺されろ! そして腫れろ!
まあそんなわけで確かにおにぎりウインナー卵焼きは捨てがたい。捨てがたいんですが、僕としてはシャケ。こいつが外せないんですよ。
僕の地元は新潟なんですけど、小さい頃、家とかばあちゃん家とかで出されるシャケがもうアホほどしょっぱくてめちゃくちゃ好きだったんです。新品の内臓を持つ幼子ですら高血圧待ったなしみたいな、これシャケじゃなくて塩なんじゃないの? ってレベルのバカみたいにしょっぱいシャケが旨くてねえ。誇張ではなくシャケの1カケで茶碗半分の米が消費されるんですわ。ギャル曽根とかならシャケ1切れで田んぼひとつ消費できるんじゃねえかな。それくらい米との相性がグンバツなんですよ。
僕は小さい頃からこのシャケで育ってきたもんで、シャケってこういうもんなんだと思っていたんですよ。シャケって塩なんだくらいの認識で育ってきたんですよ。
だけど自分でシャケ焼いたりするようになって「あれ、このシャケしょっぱくなくね?」っていう、「あれ、もしかしてあのシャケが異常だっただけで、本来シャケって塩じゃないの?」っていうことに気づいたんです。
一般的に売られているシャケって「甘塩」ってやつで、これは塩分濃度を表す指標みたいなものなんですが、多分僕が食べていたのはもっと塩分濃度の高い「中辛」もしくは「辛口」ってやつだったんですね。
そんで「中辛」とか「辛口」のシャケって何故か高いんですよ。甘口のシャケの切り身って、まあ一切れ120円とかそんなもんじゃないですか。辛口のシャケとか1切れ300円くらいしますからね。塩の量でそんなに変わるんかって話なんですよ。どれほど塩使ってるの? それもうシャケじゃなくて塩なんじゃないの?
そんな高級食材の辛口シャケなんですけど、例によって割り引かれて売っていたので僕はホイホイ買ってきてしまったのだ。
だって50%割引ですよ、半額ですよ半額。そりゃ買うでしょ。
そんなわけでウキウキしながらメシの準備をしていたんですけど、正直もうシャケと米があればもう他に何もいらないわけですよ。1カケで茶碗半分ですからね。下手に他のおかずがあると米が足りなくなる可能性すらある。令和の米騒動の再燃すらあり得る。
ということでシャケを焼く片手間に味噌汁でも作るかーってことで、具材になに入れようかなーと考えたんですが「そういえばサバの水煮で味噌汁作るとウマイって聞いたな」と思い出し、こいつを作ってみることに。
作り方としては鍋にサバの水煮を汁ごとジャバッとあけて、水500ccくらいと粉末の昆布出汁とか入れて煮たったら味噌大さじ2を溶かし入れ、乾燥わかめ一掴み、沸騰直前まで温めて完成というチョー簡単レシピ。
ついでに作りおいてたもみ大根も出して完成!
こういうのでいいんだよ。いや、こういうのがいいんだよ。こういうのが。
やっぱりねシャケは辛口に限りますわ。バカみたいにしょっぱい。シャケじゃないこれ。塩だよ、塩。あの頃は内臓がまだピンク色だったから大丈夫だったけど、お内臓がドドメ色のおっさんにこの塩分量大丈夫か。死ぬんじゃねえか。でもウマイ。死ぬ。ウマイ。
あとサバの水煮味噌汁。
本当に美味いんかなって恐る恐るすすってみたんですけどね、あのね、普通にウマイ。これはいい。サバの身がゴロッとしてて、当然ながらサバ出汁もしっかりあって、いい感じにあら汁っぽくなってる。ネギとか入ってたらもっといいかもですけど、乾燥わかめだけでも全然いける。このやり方なら包丁すら使わずにできるし、これはマジでおすすめです。
いやあいいなあこういうのがいいんだよメシ。簡単だしウマイし。こういうのがいいんだよなあ。